C:\Users\Owner\Downloads\Leaves Watercolor Password Tracker List.png
洗剤の選択
洗剤は無数にあり洗濯や掃除、はたまた汚れを防止するものまで沢山ある。
その中でも手肌に優しいもの、自然に配慮したもの、香りがいいもの、おしゃれなデザインのもの、油汚れに強いもの、除菌が同時にできるもの・・・と上げたらきりがない。
私たちは専用洗剤を使いこなしているが、もっとシンプルな洗剤で使いまわすことができる。
重曹、クエン酸、セスキ、過酸化ナトリウムなどでほとんどの掃除がまかなえる。
万能洗剤にプラスアルファではじめてもいい。
もちろんかなり落ちにくくなった汚れなどに科学洗剤を使用し落ちやすくすることもとても便利。
だけど、それを常用することは私たちの管理タスクにかなりの負担をかけていることに気付いてほしい。
わざわざ専用の洗剤やグッズを用意しなくても、手を拭いたついでに使い捨てのタオルで周りを掃除したらいい事が沢山ある。
積み重ねは大きな力になる。
ナチュラル洗剤を配合することは面倒だと思う方や、難しいと感じる方も多い
でも、何百種類とある洗剤の中から専用のものをレビューや使い比べをし、安く買うために定期便などを考えたり大量買いしてストックの場所を考え、重たい思いをしてそれらを管理する。
その方がとても難しいと思う。
手肌が荒れても、その商品の中の何が自分の肌と合わなかったのか、考える方が面倒と思うかもしれない。だけど実際何なのかわからないまま違う商品を手に取りあうものを手探りで探す方がとても大変だと思う。
私はこれだ!と思ったものも途中で成分が変わったのかダメになったり、廃盤になることも多々あった。
自分のままならないものに頼り、合うものを探すことは友達や伴侶を探すほど難しいと私は感じる。世の中の意見は多様化の時代。他人の良いが自分にとっての悪いの可能性もある中星の数で判断することはほぼ不可能だと思えた。
物の住所を決める
片付けで物の住所を決める事はとっても大切です。でも元々片付けが苦手な私は住所決めがとっても苦手。
ポイント① 自分の動線を把握する
まずは普段の自分の動きを把握してみる。物がどこにあるか分からない故の動きは除く。
まず大雑把な基本を書き込む。
起きる→三回の食事→寝る
これをもう少し詳しく展開する。
自分の行う行動ではないものや時間のかからないもの、時間の決まっていない家事もここでは一旦省いていい。見送り、立ち合い、洗濯、食器洗い、掃除や書類整理など。
朝起きる→歯を磨く→顔を洗う→朝食を作る→食べる→片づける→お弁当を作る→着替える→化粧する→昼食を作る→食べる→片づける→夕食を作る→食べる→片づける→お風呂に入る→歯磨きをする→寝る
そしてここにそれぞれ現在どこのエリアで行っているものなのかを書き込む。どこでもできるものは普段行く可能性のある場所をすべて書く。例えば私は化粧するのはどこでもできますが、どこで行うことが自分としてはベストなのかを考えます。
私の場合は 太陽の光が程よくさし、子供を見守れる、机など鏡を置ける場所で展開します。最近ではリビングが殆どなので、リビング、洗面所と書きました。
また、ここでのポイントは起きるのは寝室の中のベットの中ですがベットでなく寝室と書く方が今後見やすいです。また、片付けなど1か所でないものは関わるエリアをすべて書き出します。
朝起きる(寝室)→歯を磨く(洗面所)→顔を洗う(洗面所)
→朝食を作る(キッチン)→食べる(リビング)→片づける(リビング、キッチン)
→お弁当を作る(キッチン)→着替える(クローゼット、脱衣所)→メイクする(リビング、洗面所)
→昼食を作る(キッチン)→食べる(リビング)→片づける(キッチン、リビング)
→夕食を作る(キッチン)→食べる(リビング)→片づける(キッチン、リビング)
→お風呂に入る(トイレ、お風呂場、脱衣所、洗面所)→歯磨きをする(お風呂場、脱衣所、二階洗面所)→寝る(脱衣所、寝室)
さて、こうすると色々な気づきが見えてきます。
作る、食べる、片づける
この行為が一日の中心を担っています。ここをまずはスムーズにしたらかなり効率が一気に上がりそうですね!
クイックドラフト
クイックドラフトって何?
メモみたいに使っていいのかな?検索したら野球の事しか出てこない。
ブログのやり方疑問集。未解決ファイル😗
ブログをはじめてみたものの、全く使い方がわからない。
うまく使えれば現在頭の中を整理するために乱雑に書いているノートの大部分をここで整理できそう。うまく使いたい。
まず、投稿した記事に対しコメントが沢山ついているが、日本語でなくて読めない。通訳アプリで毎回確認するのも大変なので、このブログの中に翻訳機能があるのなら知りたい。自動翻訳機能
コメントについている承認のボタン。承認すると何が変わるのかな??みんなからも見えるかどうかとかかな?コメントの承認
そして毎文改行するとかなりの空白がある状態で文章が書かれるのだが、これはあっているのかな?かなり読みずらそう。改行時の行間サイズ設定
ほんでもって、文字を書いてる時にすぐ真上に変換候補や文章のツールバーが出るのだがこれもここでは邪魔。場所って変えられるのかな?ツールバーの場所変更
あと、毎回出るブロックの選択をするなら/をっていうのなんだろう。ブロックって何?
キャプションて何?
画像がうまく置けない。画像を置いたときに発生するバーの意味がほぼ分からない😢
もしも分かる方が居たら教えてほしいです。
聞き取りワークシートに挑戦!
みなさんこんにちは!
今日は息子と聞き取りワークシートという本の「音かぞえ」に挑戦しました。
息子の様子:
息子は終始落ち着いており、30分程度のワークを集中力を切らすことなく終えることができました。言葉を聞くと、消しゴムや周りの物を使ってトントンと、丸の上で飛び跳ねる音を出しながら数えていました。
シールも色を楽しみながら、カラフルに貼ってくれました。丸つけの場面では、間違ったところにはたくさんのバツを描き、正解したところにはたくさんの丸を書いていました。自分の解答用紙だけでなく、答えの書いてあるプリントにも一文字ずつ、たくさんの丸を書く様子が見られました。
感想や発見: 私自身も息子と共にこのワークショップに参加し、彼の成長を間近で見ることができて嬉しさでいっぱいです。特に印象的だったのは、答え合わせの際に息子が答案用紙と答えの書かれた紙の両方に不思議なまるを書いていたことや、数字を鏡文字で書いていたことです。これは彼が問題に対する独自の視点を持っており、学びの過程を楽しんでいる様子でした。彼の個性を大切にしながら、これからも一緒に新しい発見をすることが楽しみです。
ハーブチンキづくり
手指消毒もHAPPYに!
今回はドライハーブを使用しました!
コロナ禍で増えた手指消毒。1日に何度もするのではないでしょうか?
アルコール成分で手荒れが心配の方も多いはず!
ハーブにはアンチエイジングや保湿、抗炎症作用など様々な効果が期待できます。
今回は手指消毒のスプレーとして使うので、肌のアンチエイジング、保護、ウイルスの殺菌効果のあるものをつくりました!
良い香りを楽しみつつ、自分だけのオリジナルミックスを作りました!
好きな香りで癒されつつ、手荒れも防げるなら手指消毒も楽しくなりますね
。
また、手指消毒以外にもその活用方法をご紹介させていただき、余ったハーブはお持ち帰りっ!お料理やハーブバスなど使う楽しみが広がるワークショップとなりました。
ローズマリー レモングラス タイム 月桂樹 ミント など国産の季節のハーブを使用!
Hello world!
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!